8時間勤務で休憩時間は仕事する自席でたった15分!!

3~4人のメンバーで受電するコールセンターで働いています。いつ電話が鳴るか全く予測不能で、月曜日が多いとか午前中が多いとか、そういう傾向は特にありません。そのせいで、忙しくても忙しくなくても常に入電待ちの緊張感があります。そんな状況なのでお昼ごはんもゆっくり食べられません。電話とパソコンの置いてある自席で入電待ちの緊張感の中、メンバー内で交代しながら食べます。

http://www.madiju.com/

休憩は60分のはずなのに・・・。確かに、まれに全く電話が鳴らない時もあり、その間を休憩時間としてカウントすると60分休憩を頂いていることになるかも知れません。でも、食事中も自席から離れられず、ササッと口に詰め込んで終わらせるようなランチです。私だけ新人なので伸び伸びとした気持ちでメンバー内の会話に参加できるほど親しくもない状況です。

ランチ時間が短いだけでなく、完全には気持ちを緩めることもできず、仕事が終わる時間まで缶詰状態といった状況。仕事を終えて一人になった瞬間、気持ちが一気に緩んで夜は暴飲食してしましいます。お陰で入社して2ヶ月で3kg太りました。私は正確的に仕事が超忙しいのは嫌いじゃないです。忙しいとその分、達成感とか満足感があって励みになるタイプです。が、休憩を自分の感覚で取れないというのは辛いです。

15分でも良いので自席から離れて気分転換を兼ねてコンビニへ買いに行って食べるスタイルを目指したいです。数年働いて中堅社員になれたら、まずはランチ時間の体制改善に取り組むぞ!!!