小さい頃はあまり髪なんて気にしておらず小学生の時は特にケアなどはしていませんでした。http://www.shemakeshats.com/
中学生になり私の中学校はストレートパーマをやる子がほとんどで私も中学生の時に1度やりました。それからはあまり髪に悩まずロングでも寝癖もそこまでつかず友達はヘアアイロンをしてくる子が多くいましたが私は数回しかしていませんでした。それは高校に入ってからもそうで髪サラサラできれいと言われるくらいでした。専門学校に行ってから髪を染めるようになり髪を気にするようになりました。
カラー色落ちが早かったりパサパサが気になりトリートメントにも色々を手を出しました。パーマをかけても長持ちせず無駄に終わってしまいました。そのあとから表面の毛は普通ですが中のほうの癖毛がひどくなった気にがします。お母さんがかなり癖毛なので遺伝なのかもしれません。今は3ヶ月に1回のカラーとトリートメントを美容室でやっています。髪を洗ってお風呂から出てもすぐに乾かさないで2、3時間後に乾かすのが28才まで習慣でした。
もちろん良くないことは知っていましたが、大丈夫だろうという思いでいました。が前よりやはり髪質は悪くなっているのが分かります。流行りの髪質改善をしてみようか考えています。髪も毎日しっかりいたわってあげないといけないなと感じました。